投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「かきのきサロン/徒然庵 」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
かきのきサロン/徒然庵
kakinoki8.exblog.jp
ブログトップ
<
2008年 01月 ( 9 )
>
この月の画像一覧
春を待つ
[
2008-01
-26 15:49 ]
大鏡
[
2008-01
-21 20:57 ]
飛行機雲
[
2008-01
-19 23:52 ]
船宿
[
2008-01
-15 21:13 ]
吉良邸あと
[
2008-01
-15 10:39 ]
櫓太鼓と昇り旗
[
2008-01
-10 22:29 ]
佃島
[
2008-01
-08 22:48 ]
静寂
[
2008-01
-04 18:24 ]
古希迎春
[
2008-01
-01 18:12 ]
1
2008年 01月 26日
春を待つ
間もなく節分~立春。
世情何かとお寒い環境ですが、せめて暖かな春到来を草木も人も待ってます。
だが花粉だけは御免こうむります。今年は昨年より数倍多いとか・・・
はるをまつぼけのつぼみもふくらんで
▲
by
polaris-8
|
2008-01-26 15:49
2008年 01月 21日
大鏡
大寒に入りやはり暦は正直だ。御岳山では氷花が咲いていると言う。
これは庭においてある盆に張った氷です。北海道や北国の生活を思うとき、この程度のことで
寒がっていては申し訳ないと思う。
かんのあさ きのえだうつす おおかがみ
▲
by
polaris-8
|
2008-01-21 20:57
2008年 01月 19日
飛行機雲
見上げれば 空はキャンバス 十字雲
西の空に残照を受けて染まる十字の飛行機雲。
見る見るうちに原形をとどめず、僅かなシャッターチャンスに恵まれました。
雨戸を閉めようとした時の副産物です。
▲
by
polaris-8
|
2008-01-19 23:52
2008年 01月 15日
船宿
鉄と木造のコントラスト。近代的な鉄の橋と江戸情緒を感じさせる船宿。いまでも現役の船宿です。
鉄の橋 隣は船宿 江戸風情
この対岸には、佃煮やさんがあります。
▲
by
polaris-8
|
2008-01-15 21:13
2008年 01月 15日
吉良邸あと
旧本所松坂町・吉良上野介屋敷跡。当時は周辺一帯がお屋敷だったのでしょうが、今では小さな小さなほんの一角だけ。10人も入ればいっぱいです。
吉良邸も往時の栄華形もなし
▲
by
polaris-8
|
2008-01-15 10:39
2008年 01月 10日
櫓太鼓と昇り旗
今度の日曜日、13日から大相撲1月場所が両国国技館で開きます。
先日両国界隈を歩いたときのスナップです。旗の生地は木綿でした。
のぼりばた いちばんだいこに よせだいこ
▲
by
polaris-8
|
2008-01-10 22:29
2008年 01月 08日
佃島
佃島、佃小橋のうえからのスナップです。1月・寒に入ったというのに温かく、まるで早春を感じさせてくれます。ここには江戸時代の大幟の柱などが埋設されてるという、立て札がそばに立っています。
みずぬるむ そんなかんじの つくだじま
▲
by
polaris-8
|
2008-01-08 22:48
2008年 01月 04日
静寂
さんがにち すぎてさんどう しずかなり
三が日を過ぎるとお参りする人もなく、静かな参道です。いつもと違うのは提灯に灯が灯っていて、お正月気分が残っていることです。
▲
by
polaris-8
|
2008-01-04 18:24
2008年 01月 01日
古希迎春
あたらしき むかえしとしは こきのはる
私の青春 ここから始まる
▲
by
polaris-8
|
2008-01-01 18:12
1
アバウト
元旦の神田明神
by polaris-8
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
January 2008
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
以前の記事
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2006年 12月
カテゴリ
全体
旅
植物・花
自己啓発
ウオーキング
好奇心
雑感
写真俳句
未分類
その他のジャンル
1
政治・経済
2
ネット・IT技術
3
鉄道・飛行機
4
イベント・祭り
5
哲学・思想
6
歴史
7
健康・医療
8
病気・闘病
9
ゲーム
10
ライブ・バンド
最新の記事
東京の町を歩くのは楽しいウオ..
at 2013-01-19 21:48
平成25年 年賀状
at 2013-01-01 00:01
スーパーヤオコー(2)
at 2012-12-30 21:09
JR高尾駅に残る弾痕
at 2012-12-16 23:15
New-Office体験セミナー
at 2012-12-03 21:42
ファン
記事ランキング
都の西北
先日ある用があり久し振り...
ある金融機関でのできごと
驚いた…一瞬何事か…わが...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください